CATEGORY:教室
2月レッスン日
自宅レッスン 6日(13時~)13日(13時~)15日(10時~&13時~)
26日(10時~&13時~)
アートセンター 10日&24日(13時30分~15時30分)
都城出張レッスン 25日(10時~)
自宅で1日体験教室(材料費込 1回限り 1500円)
随時受付 お問合せ 090-9477-2270まで

自宅レッスン 6日(13時~)13日(13時~)15日(10時~&13時~)
26日(10時~&13時~)
アートセンター 10日&24日(13時30分~15時30分)
都城出張レッスン 25日(10時~)
自宅で1日体験教室(材料費込 1回限り 1500円)
随時受付 お問合せ 090-9477-2270まで

2011年12月08日
何の教室?
今日は、生徒さんからのリクエストにて紙ナプキンを
使った授業をしました。
生徒さんが持参した、多分そうめんの木の箱かな??
Kさん作

あ!完成品を撮るのを忘れました
ものすごく高級感のある素敵なボックスが出来上がったんですよ
次にやってきたFさんが、私もやりたいって事で
丁度、我が家にあった、もちきちの缶を利用
まずはティッシュを貼り付ける作業から
Fさんのは、まだ途中の段階で終了
また、何の教室????って声が聞こえそうですが
一応、トールの教室で~すよ~
これは、デコパージュの溶剤を使ってはないので、コラージュになるのかなぁ~????
私は、素材にあわせてデコパージュ&トールの溶剤・技法で使いわけています
我が家にある白木にコラージュしてみました
いかがぁ~

そういえば、我が家の屋号って Atelier Wild Roseだった事を忘れてましたわぁ~
名刺とかは、そうなってるのに今頃って感じなんですが
使った授業をしました。
生徒さんが持参した、多分そうめんの木の箱かな??
Kさん作
あ!完成品を撮るのを忘れました

ものすごく高級感のある素敵なボックスが出来上がったんですよ

次にやってきたFさんが、私もやりたいって事で
丁度、我が家にあった、もちきちの缶を利用
まずはティッシュを貼り付ける作業から
Fさんのは、まだ途中の段階で終了
また、何の教室????って声が聞こえそうですが
一応、トールの教室で~すよ~

これは、デコパージュの溶剤を使ってはないので、コラージュになるのかなぁ~????
私は、素材にあわせてデコパージュ&トールの溶剤・技法で使いわけています
我が家にある白木にコラージュしてみました
いかがぁ~



そういえば、我が家の屋号って Atelier Wild Roseだった事を忘れてましたわぁ~

名刺とかは、そうなってるのに今頃って感じなんですが
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。